NIKIKI

NO IMAGE

かふね

司先生を描きました

20250411210037-admin.png
NO IMAGE

かふね

メダリストを読みました。
TwitterでちょいちょいFA見かけて気になってて、ピッコマで3巻無料だったので読み始めたら面白すぎて一気読みしてしまった。

始めるのが遅すぎて夢を諦めざるを得なくて自分に自信がない司先生となにもかも人よりできなくて自分に自信がなかったいのりちゃん、境遇の似ている2人が一緒に成長していく物語なのがいい。
でも本質がいのりちゃんに似てるのは夜鷹純というね。いのりちゃんも夜鷹も、普通に生きるには欠落している部分があって、氷の上でしか生きられない人なんだと思う。

一度見ただけでフリを覚えたり、自分がどう動けばいいのか俯瞰の視点で感覚で分かったり、司先生も天才だよなあと思う。司先生が小さい頃からコーチがちゃんといてスケートできてたら、夜鷹と鴗鳥さんと肩を並べるような選手になってたのかなあ…。IFを考えてしまいますね、オタクだから。
夜鷹は司先生の才能を認めていて、光ちゃんはいのりちゃんの才能を認めていて……師弟で人間関係の対比みたいなのもあっておもしろい。

光ちゃんも天才ライバルキャラにしては珍しく真っ当というか、嫌味がなくていい子なんだけど、仄暗さがあっていいよね〜。
理凰くんに明るい私は演技してたって言ってて、嫌味がなくていい子なのも、心から頼れる人がいないからそう生きざるを得なかった部分があるんだろうなと思う。
でもその後理凰くんが母さんを真似て笑ってた光も光そのものなんだよって言ってて、アンタ光の男すぎるよ…と思った。
いのりちゃん中心に話が進んでいくから、光ちゃんのこと掴みきれてなかったけど、ここで最初は処世術でも、優しい性格は光ちゃんの性格なんだろうなと思った。ここのシーンも本音もあるけど、理凰くんに対する優しさでわざわざそんなこと言って嫌われ役になろうとしたのかなと思った。や、鴗鳥一家を切り捨てることが光ちゃんの覚悟であり犠牲だったのかもしれない。
庇護してくれる人が少ない光ちゃんと、庇護してくれる人が多いいのりちゃん、その辺も対比になってていい。

全日本で4回転降りたの熱かった〜!そして回転不足で表彰台逃したのもいのりちゃんに感情移入しまくってしまった。
成功体験だけじゃない、失敗も積み重ねて成長していくストーリー展開が上手い。

メダリスト熱がワッ!と来て、米津玄師の曲を聴いたんだけど、良すぎる。
アニメOP版も米津PV版も羽生結弦PV版も良すぎる。



アニメOPのさ〜「気付けば靴は汚れ〜」で司先生の過去を描いて、次にスケート始める前のいのりちゃんを描いてからの
「うずくまる君を見つけるため」で泣いてるいのりちゃんを司先生が見つける流れよすぎだろ!!!!
この師弟って救い救われてる関係性だから、その関係性がギュッと凝縮しているアニメーションなのがすごくいい…。

米津PVで羽生結弦出ててほ、本気すぎる…!とひっくり返った。メダリストのOPにメダリスト連れてくるって思いますか??普通???

しかも曲の長さがショートプログラムの長さらしい。
米津玄師あまりにも「オタク」すぎないか?これは褒めの語彙としてのオタクです。



羽生結弦版のPV、ただただ圧倒された。
ていうか現役じゃないのに4回転飛べるのすごすぎる。
歳をとるごとに柔軟性って失われていくはずなのに、ビールマンスピンもしててすごかった。
もう全てがすごすぎて語彙力なくなるよ。
「生まれてきたんだ」の叫んでるみたいな表情良すぎるのと説得力がありすぎる。
羽生結弦、スケートをするために生まれてきた人すぎるから。

米津玄師との対談で、夜鷹の「犠牲を払うことによって掴める栄光」がすっごい分かるって言ってて、重みがあった。
羽生結弦もスケート以外にやりたいことあったと思うけど、全てをスケートに捧げてのオリンピック2連覇だったんだろうな…と改めて羽生結弦のすごさとストイックさを尊敬した。


20250409202658-admin.png


メダリスト良すぎて衝動で落書きした。
夜鷹純です。
悔しいけど、夜鷹純好きだよ。
やっぱ孤高で自分だけを信じている天才キャラかっこいいよ。好きになっちゃう。悔しいけど。こういう性格尖ってるキャラ好きになるの悔しいけど…好き…。

夜鷹純とかブルロの糸師凛系統の顔めっちゃ好き。
でもまつ毛長いキャラの顔描くの難しいし緊張する。
落書きなのに普段の5倍くらい顔直した。

NO IMAGE

かふね

20250217181444-admin.png

剣持さんを落書きしました。
剣持さんのろふまおの衣装二種類描きたいな~って思ったんだけど、まず通常衣装を描いて剣持さんの特徴理解してからのほうがいいかなと思い、筆慣らしのために通常衣装描いた。
構図気に入っているので清書したくなっちゃった。

つぶやきにも書いたんだけど、加賀美ハヤトさんと剣持刀也さんの煽り合いが好きで、最近剣持さんの切り抜きをよく見るようになり、最近は社長と配信被ってなかったら配信もリアタイしている。
社長も剣持さんも語彙が豊富でゲームに対するツッコミが面白い。知識の幅の広さから出てくる言葉なんだろうなと感じる。
剣持さんはリスナーとのプロレスもすごい好き。
社長のコメント欄とコメントの雰囲気違って面白い。

剣持さんのPoppy Playtimeのメンシ限定の配信見たくて、メンシ入るかどうか悩んでる。


▼ 落書き

落書きって難しくないですか?
そう思っていました、昨日まで。

落書きが難しいと思っていた理由がいくつかあって。

・線画が下手
・線画が下手なので色を付けないと微妙だけど、アニメ塗りのようなシンプルに塗る技術がない
・雑に描くと雑すぎて後から見たときに萎えるので表に残しておきたくない
・しっくりくるペンがない

つまり、雑な絵を完成品としてネットに上げると後からめっちゃ後悔するので気軽に落書きをネットに投稿できなかったんですけど…。(進捗は完成品ではないので自分の中でOKライン)
しっくりくるペンを見つけてかなり楽しくなった。
さいとうなおきさんの「平坦ペン」です。

マーーージで描きやすい。

それから簡略した塗りに関しては、グレスケで塗ってからグラデマップで調整したらそれっぽくなった!やったー!!
描きたいものたくさんあるし、描いてみたいキャラクターもたくさんいるので、それに対して筆が遅すぎるのが悩みだったんだけど、これならサッと描けていいかも。
とはいっても、Xの絵垢でこれを出す勇気はまだない。
不破くんと甲斐田くんも描きたいな。

PROFILE

SEARCH

HASHTAG

  • ハッシュタグは見つかりませんでした。(または、まだ集計されていません。)

RECENT POST

CALENDAR

2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930