洋楽あんま聞かないんだけど、ショーン・メンデスのこの曲めっちゃ好き
最近ティックトックでこの曲バンドがカバーしてる動画見て、「聞き覚えあるぞ!?すんげーいい曲!誰の曲だっけ!?」と鼻歌検索で調べたらショーン・メンデスだった。めっちゃ聞いてたわけじゃないけど、一瞬ショーン・メンデスの曲作業用BGMにしてた時期あるから耳に残ってたんかな……。
サビのメロディーが良すぎる。
Aviciiよく聞いてたなあ。Waiting For Loveほまに好き。
若干物悲しさある曲好き。
Category:歌
最近好きな曲
助演女優症2とか、back numberの暗めなトーンの曲が好きなのでめちゃくちゃ刺さってる
あとMVが曲とリンクしていていい。親子でリップ塗りあって微笑み合うシーンで「綺麗よ」の切ない歌声がマッチしていて切なくていい
黄色もそうだっけどback numberのMVはストーリー性と曲がかみあってて好きなMV多いかもしれない
Category:歌
出だしの歌い方がかっこよくてグッと来た。この曲でこういう歌い方なの珍しいかも。
かわいい快活な歌声のイメージがあったので、かっこいい歌い方にギャップを感じて刺さった。
何気に前奏のアレンジも好き。
DAYBREAK FRONTLINEは神カバーがたくさんあるんだけど、奏ちゃんのも好き。
こっちは曲のイメージ通りの透明感ある感じで好き。奏ちゃんは歌声に透明感あるから夏曲とかOrangestarさんの曲合う~!
歌声あとサビ後のフェイクの伸びやかさが好きすぎる。
セレちゃんのも好き。歌声にエモさがあって、上2つのカバーと違った雰囲気。切ない感じ。
セレちゃんの歌好きだったんだけど、もう歌動画上げてないぽくて残念。
ヰ世界情緒ちゃん好きなボカロPのカバーしてて神すぎる
情緒ちゃん✕rinriさんは僕らの記憶を掠わないでもめっちゃいい。
EMAのカバーも雰囲気違ってめっちゃいい。
個人的に僕らの記憶を掠わないではクソデカ感情幼馴染の曲だと思ってる。
rinriさんの歌詞はデカ感情だけど痛みを知ってる2人が二人の世界で生きていこうみたいな感じの歌詞が多くて好き。
そう、クソデカ感情救済カプです。rinriさんの曲はクソデカ感情救済カプ。クソデカ感情救済カプ大好き。
Category:歌
全然伸びてなくてびっくりしたんだけど、この人TAKUYA∞独特のアヤの付け方がめちゃくちゃ似ててすごい。特にサビの部分が似てる。
昔UVERクルーだった友達にもショート動画聞かせたんだけど、本人かと思った!って言ってた。
Category:歌
トワ様のホロライブオリ曲紹介配信を見てた。
奏ちゃんの歌ってみた好きなんだけど、オリソン出してるのは知らなかったから、この配信で知った。
めっちゃいい曲。アニメのOPソング感がある。
0:16:59 から流れるので聞いてみて欲しい。
奏ちゃん歌上手い
なんかみこちのコイキング釣る配信で客観的に見ていい歌歌えてるのかな?って不安になってるの見て、十分歌上手いよ!?ってびっくりした。
歌上手いからこそ、自分の中の合格ラインの基準点が高くて、自分の足りない部分が分かるからこそ不安になるのかな…と思った。
奏ちゃんの歌声は透明感がめちゃくちゃあって素敵だと思う
だからOrangestarさんの曲あってるな~と思う
今日上がってた怪獣の花唄もよかった。高音が綺麗。
Zetaさんの曲も初聴きだったんだけど、おしゃれでめちゃよかった。今風だな~と思った。
ダンス映えしそう。ダンス付きで歌ったことあるのかな?後で調べてみよう。
My song/角巻わため
も好きな曲調だった。ボカロック感がある。あと擦り切れそうな一生懸命な歌声がエモくていい。これライブの最後とかで歌われたら泣くだろ。
Countach/轟はじめ
ばんちょーのこの曲は唯一知っててしかもめちゃくちゃ好きな曲だったので紹介されてて嬉しかった。
いや、これMVのダンスもめちゃくちゃかっこよくて、しかもバックダンサーとばんちょーのダンスのフリがちょっと違うというこだわりぶりなのでMV見て欲しい。
個人的にばんちょーはVTuberの中でトップクラスにダンス上手いと思う。
曲もめっちゃクールでかっこいい。視聴者さんのコメントでもばんちょーのコメントでもあったけど、セクシーな感じ。
ホロライブのオリソンはあくたん、船長、すいちゃん以外は自分から聞きに行かないので、こういう配信、知らないオリソンを知れてめっちゃありがたいなと思う。
私はあくたんのオリソンがアイドルとキャラソンの中間でまじで好きだった。歌声のかわいさも唯一無二だった。かわいい声の人好き。


あくたん、2023年と2024年一番聞いたアーティストだった。声が好きすぎる、ガチで。
2025年はろふまおにすごい勢いでハマったのでろふまおになってるかも。
男性陣が歌好きな人ばっかでびっくりした。
ネスくんと渡会くんの歌好きなので、歌枠ちょいちょい見てる(全部は追えてないけど)
二人とも歌上手いのも好きなんだけど、邦ロックの選曲が私の好みに近いので好きです。やっぱ好きなバンドリスペクト持ってカバーしてくれると嬉しい。
渡会くんニコニコの話といい、ボカロや邦ロックの選曲といい、世代近いのかな?と思う。
私は歌い手のりぶさんと伊東歌詞太郎さん好きだったので、渡会くんがエンヴィーキャットウォークでりぶさんのアレンジ入れたり、レフモンPのホシアイ歌ってくれたりしたのめちゃ嬉しかった。
ていうか話変わるけど、りぶさんのアルバムにゲストボーカリストで歌詞太郎さん出ててひっくり返った。
令和にりぶ歌詞のうたみたが聞けるだと……!?
ゲストボーカリスト豪華すぎる。Adoさんとか超学生さんとか最近の歌い手からセンラさんそらるさん歌詞太郎さんという懐かしいメンツまで網羅してて個人的にアツかった。
個人的に最近聞いてる歌い手さんもいるので、今度おすすめの歌みたまとめたい。歌い手版とVTuber版。
ネスくん、この前の北見くんとの歌枠よかった。
ノーベルのWalking with you好きなんだよ~!
めちゃくちゃ難しい曲なのに生で歌っててすごかった。裏声きれいすぎる。
うたみたの話に戻るけど、
社長の「大人たちの凝った理想」が高すぎてたっっっっか!ってなってた。原キーかな?出せるのすごいな。流石すぎる。
自己紹介するタイプのキャラソンだ!!!!!!!と大はしゃぎしてしまいました。
VTuberの歌って文脈が乗ってれば乗ってるほどいいと思っているタイプのオタクなので……。
曲調もメンバーそれぞれのイメージに合った曲調になっててすごかった。
社長がメタル・ハードロック系なの解釈一致すぎる。
途中のウヅコウパートまさかの鍋ラップで手叩いて笑っちゃったwwwいや、一番好きなパートかもしれない。
多分本質を見ろよもなにかの配信から取ってるんだろうな。元ネタ知りたい。
社長も鍋ラップというか鍋シャウトやってたよね。にじロックのとき。
社長も鍋ラップ2025に大喜びしてるんちゃうか!?と思い、本人からこの曲の感想を聞きたい。
↑という感想を書いていたら鍋ラップには全く触れてなかった。何故。
社長が発案でリゼ様主導で動かしてたの流石だなと思った。七周年のときの話もだけど、行動力がある。
ファンとしてもこういうサプライズ嬉しいから、ありがたい。
その配信で「社長あんまり紹介してない」とつっこまれてて笑ってしまったwwwそれちょっと思ってたけど!!!ちょっと思ってたけどさ!!!
Crazy Buddies!の方がよっぽど紹介してた。他己紹介だけど。
歌のかっこよさ重視なのかな……と思った。
全体的に語りパートが社長多めなのも嬉しい。社長のライブの煽りってマジでテンションとか、ライブのボルテージ上がるから。
「全部出しきってまいりましょう!」←うおおおおお!!!って盛り上がりたいよね。「仙台~最強~!」\ 最強~! /ってなりたいよね!!!!
何気にサビで「さあぶっぱなすんだ」と「ずんだ」で韻ふんでるのもいい。
仙台だから怒涛のずんだ推し。
ライブめっちゃ楽しみになった。
え、全地域オリ曲あるのかな?個人的に渡会くんとはかちぇの歌が好きなので、名古屋も楽しみです。
↑という文を書いてたんだけど、仙台組が自発でやったぽいからすべてのライブにオリ曲あるわけじゃなさそう。でも名古屋も楽しみ。
またぬゆりさんが闇の同性のクソデカ感情の曲書いてて沸いた
私はいのちが見たいの御曹司ショタ手描きMADが見たいよ…
あと終末じゃないも昔の御曹司っぽいなと思っている